開催日時 |
■Python編
2023年 7/1(土)、7/2(日)、7/8日(土)、7/9日(日)、
7/15(土)、7/16(日)、7/22(土)、7/23(日)
■PHP(Laravel)編
2023年 8/19(土)、8/20(日)、8/26(土)、8/27(日)、9/2(土)、9/3(日)、
9/9(土)、9/10(日)、9/16(土)、9/17(日)、9/23(土)、9/24(日)
各8:30 ~ 18:30 (途中休憩あり)
※Laravelの受講期間中に、ひらいずみ創業塾(平泉商工会と平泉町役場共同開催。ビジネスプラン、事業計画の練り方というよりも、事務手続きなどの立ち上げに必要な実務)を火曜日の18時〜21時(8/22、8/29、9/5、9/12)に全4回で開催します。ひらいずみ創業塾の全日程に参加可能な方のみが、Laravel編にエントリーできます。
|
開催場所 |
岩手県西磐井郡平泉町内の長島製作所 平泉工場内の研修室で開催 |
当選人数 |
各15名 (応募者多数の場合は、志望動機にて選考) |
応募資格 |
高校生以上でプログラミングを学習したいという強い意思を持った方
|
参加費用 |
無料 |
募集期間 |
■Python編
2023年4月10日(月) ~ 2023年5月29日(月) 8:00まで
■PHP(Laravel)編
2023年4月10日(月) ~ 2023年7月10日(月) 8:00まで
※エントリー期間終了後、追加でエントリーすることは出来ませんのでご了承下さい。
|
当選発表 |
■Python編
2023年6月5日(月)以降
■PHP(Laravel)編
2023年7月18日(火)以降
随時メールにて発表
|
必要なもの |
■Macbook or WindowsのノートPC
【参加可能スペック】
MacBookの場合 : OSがMonterey(12.6以上)かVentura(13.1以上)。メモリが8GB以上。ストレージ空き容量50GB以上。OSのバージョンについては、 こちらから確認することが可能です。
Windowsの場合 : OSがWindows(10、11) 64bit(Pro、Home)。メモリが8GB以上。SSD空き容量50GB以上
※キャンプ終了後にプログラミング学習を辞めてしまう方が多いため、PCのレンタルはしておりません。
|
事前準備/ 学習事項 |
事前知識は一切不要です。(予習内容あり)
|
目的 |
■Python編
Pythonの基礎文法と、実用的なコーディングを学習し、オリジナルのCLI(Command Line
Interface)ツールやWebアプリを作成するためのスキルを身に付けることを目的とする。
【学習内容】
- ・プログラミングを実行するための環境構築
- ・HTMLとCSSの基礎文法
- ・Pythonの基礎文法
- ・Pythonを使用したCLIアプリ
- ・Git、GitHubの使い方
- ・Linuxの基本的なコマンド
- ・オブジェクト指向入門
- ・PythonとChatGPTを使用したLINE Botの作成
■PHP(Laravel)編
PHPの基礎文法とより実用的なコーディングを学習し、オリジナルのWebアプリケーションを作成するためのスキルを身に付けることを目的とする。
後半はPHPのフレームワーク(Laravel)を使用し、実用的なWebアプリケーションを作成します。
【学習内容】
- ・プログラミングを実行するための環境構築
- ・HTMLとCSSの基礎文法
- ・PHPの基礎文法
- ・Git、GitHubの使い方
- ・Linuxの基本的なコマンド
- ・オブジェクト指向入門
- ・Laravelを使用したWebアプリケーションの作成
|
宿泊施設 |
有り。 宿泊費は1ヶ月9,000円の日割り計算となります。
週末のみ宿泊の方も、部屋を確保する必要があるため、宿泊しない平日分も宿泊としてカウントさせて頂きます。
宿泊先までの交通手段は各自確保して頂きます。
旧旅館を改装したシェアハウスでの共同生活となります。
自炊は可能となっておりますが、部屋を汚した場合は原状回復費用を請求する場合もございますのでご注意下さい。
シャワーのみ(男女別)となっておりますが、徒歩圏内に温泉施設(有料)がございますのでご利用下さい。
シェアハウスから講義会場までの距離は3.7kmとなっております。
車が無い方はタクシーを使用するか、他の参加者の方の車に乗せてもらうことを検討して下さい。
なお、参加者同士が協力しながら個々の学びや意欲を高め合う環境が大切ですので、講座期間中はできる限りシェアハウスに宿泊していただくことを推奨しています。
|
送迎 |
無し。 会場までは、各自公共交通機関等を用いてご来場ください。交通費は各自自己負担となります。
一ノ関からの交通手段:
◆JR(新幹線)、岩手県交通(バス)
◯往路 JR:一ノ関駅→徒歩1分→バス停:一関駅前 (一関前沢線)(イオン前沢店行き)(7:30)→バス停:川屋敷(7:44)→徒歩15分→会場
◯復路 会場→徒歩15分→バス停:川屋敷(一関前沢線)(一関駅前行き)(19:21)→バス停:一関駅前(19:35)→徒歩1分→JR:一ノ関駅
|
注意事項 |
会場までは、各自公共交通機関や自家用車を用いてご来場ください。交通費は各自自己負担となります。
|
お問い合わせ |
スパルタキャンプについてのお問い合わせは、こちらからお願いします。
エントリーにつきましては、当ページの最下部にエントリーフォームへのリンクがございますので、そちらからエントリーをお願いします。
|